2013年05月08日
タケノコ冷凍保存
先週、今年最後の両河内の筍をN-Jから
大量に頂きました

煮物や天ぷら、その他色々な料理に使いましたが
両が多い為
残りは一生懸命切り

筍のきんぴら&筍ごはん用に味付けをし
冷凍保存
筍、色々な方法で保存方法がありますが
味付けをしてから冷凍保存がUさ的には一番イイかな
N-J有難うございました
来年も宜しくです。。。
<<mamaからのお知らせです>>

宜しくお願いします
本日も皆様のご来店を
楽しみにお待ちしております。。。
【暇な時・・・見てください。。。】
各種ご宴会承ります♪(*^0^)/
富士市川成新町289
☎ 0545-66-3618
営業時間/17:00~22:00
定休日/毎週月曜日
大量に頂きました
煮物や天ぷら、その他色々な料理に使いましたが
両が多い為
残りは一生懸命切り
筍のきんぴら&筍ごはん用に味付けをし
冷凍保存
筍、色々な方法で保存方法がありますが
味付けをしてから冷凍保存がUさ的には一番イイかな
N-J有難うございました
来年も宜しくです。。。
<<mamaからのお知らせです>>
宜しくお願いします
本日も皆様のご来店を
楽しみにお待ちしております。。。
【暇な時・・・見てください。。。】
各種ご宴会承ります♪(*^0^)/

☎ 0545-66-3618
営業時間/17:00~22:00
定休日/毎週月曜日
Posted by Uさ at 08:53│Comments(2)
│仕込み
この記事へのコメント
タケノコ、美味しいですよね~。
私も大好きです。
しかし、ぼちぼちシーズンオフになりつつありますね。
我が家では、妻がご近所さんに教わったらしくて、瓶詰めで保存しています。
鹿児島の友人は、“乾燥させ、保存食にする”と言っていました。
私も大好きです。
しかし、ぼちぼちシーズンオフになりつつありますね。
我が家では、妻がご近所さんに教わったらしくて、瓶詰めで保存しています。
鹿児島の友人は、“乾燥させ、保存食にする”と言っていました。
Posted by 蘇州金豪
at 2013年05月08日 09:44

蘇州金豪さん
おはようございます
本当にタケノコの保存方法
色々有りますよね。。。
おはようございます
本当にタケノコの保存方法
色々有りますよね。。。
Posted by Uさ
at 2013年05月09日 08:30
